2013年03月15日

カエルの茶話会(6)ご報告

【カエルの会 島田】です。ケロッ193


3/14(木)は、六合公民館:ロクティにて
カエルの茶話会~其の六~開催しました。

ご参加ありがとうございます。


会場:和室の雰囲気が、
なんだか旅館へ来たかのような感じで、

参加者もいつもより少なかったので、
の~んびりお話しする事が出来たかと思います。


今回のゲストは、そめやきぬ代さん。


そめやさんから

 「島田の食べ物と言えば?」

と質問が出たところから、茶話会が始まりました。


 「食べ物に添加物等が多く含まれていることに驚いた。
  安全・安心の食べ物を」

と言う、お母さんからの声が上がりました。
家族の食を担うお母さんならではの声ですね。



また、今は子育て卒業世代の方からは

 「次の世代のために、
 私たちも今、もう一度何かしなければいけない」

と言って下さった声が、とても印象的でした。



私たちカエルの会も、未来の子ども達ためにと
意識をカエルために立ちあがっています。

そして私たちよりも、そのまた上の世代の人が
私たちのために考えてくれようとしてくれている・・・
その想いに触れて、有難い気持ちになりました。


 「本気で子ども達の事を考えているのは
  お母さんだけですよ」

と言って下さった声もあり、とてもうれしかったです。



カエルの茶話会では、
気になることやこれってどうなってるの?ここっていいところだよねなど、
思っていること、感じていることを話してみようという会です。

解決法や答えはすぐにみつかるもとではないかもしれません。
でも、何かに気づく・変える、はじめの一歩になるような場所をつくっていきたいと思っています。
お気軽にご参加ください。
(誰かの発言を否定したり、 攻撃したりは一切ありませんよ。)


また色んな話しで盛り上がりましょう!!

ありがとうございますicon06




※写真撮り忘れましたface07


同じカテゴリー(茶話会 ご報告)の記事画像
カエルの茶話会(10)ご報告 
2/21 カエルの茶話会(3)ご報告
2/4 カエルの茶話会(2)ご報告
1/17 初茶話会のお礼とご報告
同じカテゴリー(茶話会 ご報告)の記事
 カエルの茶話会(10)ご報告  (2013-05-09 15:46)
 カエルの茶話会(9)ご報告 (2013-04-27 15:45)
 カエルの茶話会(8)ご報告 (2013-04-12 08:58)
 カエルの茶話会(7)ご報告 (2013-03-15 21:25)
 カエルの茶話会(4)ご報告 (2013-02-27 01:32)
 2/21 カエルの茶話会(3)ご報告 (2013-02-25 22:01)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
カエルの茶話会(6)ご報告
    コメント(0)